子猫LOVE

子猫を拾った管理人が、お世話方法や飼い方を説明しているサイトです。トイレのしつけ方からミルクのやり方、エサの与え方など、子猫に必要な知識を紹介しています。

*

子猫の親離れの時期はいつ?そろそろ一人で巣立つころ!

      2018/03/01

子猫もいつかは、親離れをして独り立ちをしなくてはいけません。

そうなると気になるのは、子猫の巣立ちの時期ですね。

いつくらいが子猫の親離れの時期となって巣立ちとなるのでしょうか。

今回は、子猫が親離れをしてひとり立ちする時期や行動についてをご紹介します。

スポンサーリンク

子猫の親離れ

母猫が子猫にお乳を飲ませている光景は和みますね。

いつまでもずっと見ていたい気持ちにさせられます。

それでも、いつかは子猫も親離れをするときがやってくるのです。

 

わたしは生後間もない子猫を譲り受けたことがありますし、母猫が子猫を親離れのときまで育てたところも見ています。

やっぱり、子猫は親離れするまで母猫に育てられるべきだなというのを実感しましたよ。

 

そういったところもここで紹介しますね。

子猫は、概ね3ヵ月ころから親離れが始まるようです。

ですから、4ヵ月を過ぎる頃には親離れして巣立ちを始めるということになりますね。

 

母猫の行動

母猫が子猫の世話をするときってすごいですよ。

まあ、放任しているような感じに見えるので放ったらかし状態なのですけど、母猫の視界に入らないくらいのところに行こうとすると、すぐに連れ戻してきますからね。

怒っているようにも見えないのですが、子猫の首の辺りを咥えて連れ戻すのですから、そのときの母猫の咥えようがかなり子猫には痛いのではないかなって思うんです。

 

母猫から離れる…咥えられる…痛い…これが母猫のしつけじゃないかなって、納得したんですけどね。

それと基本的にミルクは飲み放題ですけど、あまり飲み過ぎるとミルクも出なくなるので時間は決まってるのかなって思います。

 

授乳の時期って一日で数回ですね。

わたしが見た感じでは、授乳は1日に5回から6回くらいでしょうか。

生後数週間くらいまでは、母猫のお乳に常に食らいついている感じですけど、そのうちあたりを徘徊するほうが多くなってきますよ。

 

親離れのときの母猫の行動

子猫の親離れが始まる生後3ヵ月くらいになると、母猫の行動は一変するんですよ。

それこそ、それまでの溺愛ぶりが嘘のように子猫に対して邪険にあたるんです。

なんていったらいいのか、子猫を寄せ付けないように歯をむき出しにして威嚇するような感じですね。

 

母猫も中途半端に怒るのではなくて、本気で怒って寄せ付けないような感じです。

子猫がそれにかまわずすり寄ってきたら、口にくわえて放り投げるような感じですから、見ているこっちのほうまでヒヤヒヤするんです。

 

子猫も最初はどうしたらいいのか分からずに戸惑っている感じだったんですけど、結局はあきらめてしまうんですよ。

親子で飼っているとそこまでひどくはないのですけど、しばらくは母猫も寄せ付けませんから、見ているとたいしたもんだなって思いますね。

 

子猫は自立心が芽生える

母猫は自分の縄張りにしばらくは子猫を立ち入らせないような行動をとります。

こうなってくると、飼い主側のほうでも、それを親離れの合図として、子猫を母猫から隔離しなくてはいけないんです。

もっともこのタイミングが大切で、子猫にも母猫から相手にされなくなったという自覚を持たせなくてはいけないのです。

 

そのための親離れですからね。

その自覚がないままに、母猫と話してしまうと、人間が勝手に引き離したと子猫のほうが勘違いして、母猫に対する思いが増してしまうんです。

 

ですから、子猫の親離れの時期というのも飼い主が、子猫を母猫から引き離すタイミングが大切になるんですよ。

そうした、母猫の行動が子猫の自立心を促すのです。

飼い主のほうもその母猫の気持ちをしっかりと汲み取ってあげる必要がありますよ。

スポンサーリンク

子猫が親離れするまで

子猫が親離れするということは、すぐに考えつくのは母乳をあげないということです。

そうなると、いきなり離乳食が始まるのですけど、家で飼っていますからね。

そこからは、飼い主が離乳食を与えなくてはいけなくなるのです。

 

とはいってもそれまでも母猫が食べるペットフードを子猫も食べていますから、それほど大変ではないのですけどね。

親離れするまでは母猫がしっかりとしつけをしてくれるので、飼い主も楽ですよ。

具体的な母猫の子猫の親離れまでのしつけを見ていきましょう。

 

母猫のしつけ

子猫は母猫から、餌の食べ方や獲物の捕らえ方、さらには排泄の方法などを学びます。

獲物の捕らえ方は具体的にはなにもないのですけど、ボール遊びなどは意外と本能的に獲物を捕らえる擬似的なしつけなのかもしれませんね。

 

家で育った子猫が大人になってネズミを捕まえるなんてことができるのですから、そういったものは本能とか習性みたいなものがあるんだと思います。

独り立ちするために必要なことを母猫が教えてくれるのですけど、傍から見ていると必要最小限のことというか、そんなので大丈夫?なんて思うのですけど、こちらが思う以上に子猫というか猫というのは独立心が強いんだなって思います。

人間が考えている以上に猫ってタフですし、しっかりした動物だなって思います。

 

飼い主が親離れさせることも

飼い主が親離れさせることもあるんですよ。

というのも、生後間もない子猫を譲り受けた場合ですね。

多くは母猫が育児放棄した子猫か、無理矢理人間が引き離した場合です。

 

どちらにしても、里親が面倒を見なくてはいけませんから、まずは哺乳瓶でミルクを飲ませることから始めます。

それから、大きくなるにつれて離乳食を与える感じですね。

 

こうなるとどこで親離れさせるの?ということになるのですけど、わたしの場合は環境を変えました。

子猫のときというか、赤ちゃん猫のときはダンボールの中で過ごさせてたんですよ。

遊ばせるときは外に出してましたけど、寝るときはダンボールの中です。

 

動き回って収拾がつかなくなりますからね。

それで、親離れのときは、ダンボールから出して寝床も作ってあげるんです。

このくらいですけど、子猫にとってはかなり大きな環境の変化ですよね。

 

もちろんそれまでにトイレトレーニングはしっかりさせますよ。

実際に餌は与えるだけですから、犬と違って芸もしませんし、トイレくらいしか教えるところはないですね。

あとはしっかりと子猫と遊んであげることです。

 

子猫の親離れのまとめ

考えている以上に子猫の親離れというのはスムーズというか、強制的に行われるものです。

それに対応しないと子猫も生きていけないという切迫したものがあるのでしょうね。

飼い主のほうは、ほんわかと見守るだけなのですが、親離れというのは子猫にとっては人生の中でも一大イベントなんだなって痛感します。


スポンサーリンク

 - 子猫の基本 , , ,

  関連記事

タイムリミットは3日間!子猫が脱走したときの見つけ方と脱走防止対策

子猫は動きが俊敏で、好奇心も旺盛なためすぐに外に出ようとします。 わたしも子猫を …

抱っこは子猫のころに教えよう!抱っこ好きにするための方法

猫は基本的に抱っこ嫌いという特徴がありますが、子猫のころ抱っこを教えていれば、高 …

子猫の人気名前ランキング。食べ物やお花、漫画のキャラクターから取った名前

名前は一番最初にもらうプレゼントというほど、重要なものですよね。 子猫もそれは同 …

子猫のお腹がぱんぱん!何が詰まっているの?その中身とは

子猫の体調管理は普段から気をつけたいところです。 そのような中で気になるのが子猫 …

子猫はいつまで?ミルクの終わりから成猫になるまで

子猫の成長は早く、人間の赤ちゃんよりも15倍の速度で成長します。 成猫になるまで …

野良の子猫は触っちゃだめ!親猫に捨てられてしまう原因に

野良の子猫を見かけることがあります。 とても可愛いですよね。こちらを見かけるとど …

子猫の1日のトイレの平均回数は3回。多い・少ないときの病気について

子猫のトイレの平均回数は何回くらい?知っているようで知らないのが子猫のトイレの回 …

子猫を飼いたいのに飼えない!障害となるものランキング

子猫を飼いたいのに飼えない…そこには様々な理由があるのです。 家庭の事情であった …

子猫の肉球はどうなっているの?熱いとき、冷たいときの理由

子猫の肉球ってとてもかわいいですよね。 形状や触り心地に萌える人も続出というくら …

子猫を拾いたいならここに行こう!捨て猫がよくいる場所のポイント

子猫を拾いたい…気持ちわかります。ショップで買えば高いですし、子猫というのはなか …