生後4~8週目の子猫の離乳食の与え方。食べないときの原因について
生後4週目になると乳歯が生えてきて、ミルクから離乳食へ移行する時期になります。
スムーズに離乳食を食べてくれればいいですが、離乳食をなかなか食べてくれないこもいます。
うちの子猫は、わたしが指先で離乳食をつまんであげないと食べないという、なんとも甘えん坊でわがままなこもいました。
今回は、子猫の離乳食について、与え方やあげる時期、食べないときの原因などについてご紹介します。
参考「生後0日~8週間目までの子猫のミルクの与え方。飲まない場合の原因について」
スポンサーリンク
離乳食は4週目から
ミルクから離乳食に変える時期は、生後4週目あたりからになります。
目安としては口のなかを見てみて、乳歯が生えたあたりです。
個人差がありますが、だいたい4週~5週目のあたりに生えます。
母猫の母乳で育てていて、兄弟がたくさんいると栄養が少なくなってしまい、成長が遅くなることがあります。
遅い場合は、生後6週目くらいに乳歯が生えてきます。
乳歯の確認方法
子猫はなかなか口を開けてくれませんし、しっかり口内の様子を見ることは難しいです。
そのため、乳歯が生えてきたかどうか確認するためには、手で触ってチェックすることが確実です。
歯が生えるあたりを指先で触ってみて、ポツポツと、硬い骨のような感触があったらそれが乳歯です。
見た目では少し肉が盛り上がっているのが見えます。
お皿でミルクを飲めるようになる
ミルクをずっと哺乳瓶で与えている場合は、はやめにお皿からミルクを飲めるように切り替えましょう。
乳歯が生えていても、哺乳瓶からしかミルクを飲んでいないと、離乳食の食べ方が分かりません。
徐々にミルクをお皿で飲むようにしておいて、離乳食に切り替えましょう。
おすすめの離乳食
ロイヤルカナン FHN -WET ベビーキャット 猫用 100g×24個
うちではドライフードの離乳食と、ロイヤルカナンのベビーキャットを与えています。
やはりドライフードよりベビーキャットのほうが味がおいしいので、こちらはばくばく食べてくれるので、栄養が足りないという心配がありません。
中身はペースト状になっていて、子猫でも食べやすい形状になっています。
だいたい1缶が3回に小分けして食べる量なので、残りは冷蔵庫に冷やしておき、あげるときに電子レンジで温めてから与えましょう。
離乳食を与える量
基本的に、離乳食を与える時期は子猫が欲しがるだけ与えてOKです。
子猫は成長のためと運動での消費カロリーが高いので、たくさん食べてカロリーをとっても、太らずにそれを消費するだけのエネルギーがあります。
逆に足りないと成長不良を起こしてしまうので、食べれれば食べられるぶんだけ与えましょう。
目安としては、ロイヤルカナンのベビーキャットなら、1回で半分は食べることができます。
1日にすると、1缶半~2缶ほど食べることできます。
一度黒い子猫を拾ったとき、ひときわ大食いの子猫がいたのですが、その子は1日に缶詰を3缶食べて、お腹をパンパンに膨らませていたことがありました。
これだけ食べればあとは満足で、その後はぐっすり眠っていました。
1日4回小分けして与える
子猫のうちは体重に比べて、成長するために成猫よりも高カロリーが必要です。
1度にたくさんは食べることができないので、1日に4回にわけて離乳食を与えましょう。
うちでは決まった時間に与えていて、朝の8時、昼の12時、夜の17時、寝る前の22時といった具合に与えています。
離乳食を与える感覚は、消化吸収のために3時間以上開けるようにしましょう。
離乳食は生後2か月目まで
離乳食をいつまで与えるかというと、生後2か月目あたりまでが目安となります。
離乳食を食べる時期は、生後1か月~2か月目あたりまでと、期間的にはごく短い間です。
個体差があるので、3~4か月目まであたえてもOKです。
離乳食の味が好きという場合、長く親しんで食べる子猫もいます。
うちの白黒ブチのロクちゃんは、子猫のときの離乳食の味が一番好きで、12歳になったいまもたまにおやつとしてベビーキャットを食べています。
チャオチュールなどいろいろ与えているんですが、どうもこのベビーキャットが一番好きなんですよね。
子猫時代を思い出すのかもしれません。
離乳食の作り方
子猫の場合は乳歯が生えていても、まだ食べるというよりは、食べ物を「吸う」という感じで食べていきます。
そのため、離乳食は固形物が残らないように、ペースト状にすることがポイントです。
乳歯がしっかりしてきて飲み込む力も強くなってきたら、徐々に離乳食の粒を大きくしていきます。
ドライフードの離乳食の作り方
①子猫用のドライフードを水に浸す。水の量はドライフードがひたひたになるくらい。
この状態で2時間ほど放っておいて、よく水を吸わせる。
②
ふやかしたドライフードをスプーンでつぶしてペースト状にする。
③
温めて作っておいたミルクを、②と混ぜる
④
こんな感じにドロドロになれば出来上がり。
慣れてきたらミルクを混ぜずに、②の工程までOKです。
離乳食を食べない場合
離乳食を食べない場合は、いくつかの原因が考えられます。
今までミルクを飲んでいたようなら、病気などが原因ではなく、スムーズに離乳食への移行ができていないと考えられます。
元気がない様子がない、ミルクなら飲むという場合は、病院へは行かず様子をみながら離乳食を与えてみましょう。
スポンサーリンク
鼻が詰まっている
猫は食べ物を判断するとき「匂い」で判断するので、鼻が詰まっていると極端に食欲がなくなります。
ちょうど離乳食に移行する時期に鼻が詰まっていると、初めての食べ物が分からなくなります。
もともと鼻炎で慢性的に鼻づまりしている場合もありますし、猫風邪をひいている場合もあります。
離乳食を温めて香りを出したり、かつおぶしをミキサーにかけて粉上にしたものを吹きかけて、匂いを強くして食べさせる方法があります。
猫風邪の場合は、子猫では耐性が弱いので、早めに病院で処置してもらいましょう。
ミルクで満足している
猫はもともと警戒心が強い動物で、口にしたことがない物には抵抗感を示します。
初めての物をすぐに食べてくれるこもいますが、これは個性差が大きいです。
この場合、ミルクを与えているとミルクだけで満足する。
あるいは、ミルクだけで生き延びようとするので、なかなか離乳食を食べてくれません。
ミルクをすべて減らすことはありませんが、量を少なくして、お腹が空くようにしましょう。
離乳食のドロドロが好みでない
猫は動物のなかでも美食家といわれていて、それは子猫時代からも健在です。
柔らかいものが好き、固いものが好きというふうに、子猫のころから好きな味や触感の傾向ははっきりしています。
そのため、離乳食のドロドロとして流し込むような触感が嫌いな子猫は、味付けを変えても離乳食を食べてくれないことがあります。
この場合は、離乳食にわざとドライフードの粒を残したり、柔らかさを変えるといった工夫が必要です。
昔拾った捨て猫は、どうしても好き嫌いして離乳食を食べてくれずに、ミルクからダイレクトに固いドライフードに移行したことがありました。
あのガリガリした触感が大好きらしく、成猫になってからも柔らかい缶詰は食べてくれませんでした。
だいたい猫は柔らかい食べ物が好き派が多いですが、なかには固い物好き派もいるんですね。
味が嫌い
もう一つ大切なことは、離乳食の味です。
ドライフードを柔らかくするにせよ、市販品の離乳食を与えるにせよ、その味を気に入らなかったら子猫は食べてくれません。
嫌いな味を食べるより、ミルクのほうがおいしいもんっとなるわけです。
これは単なる好き嫌いに見えますが、猫の好き嫌いは頑固で、絶食してそのまま病気になってしまう猫もいます。
離乳食を食べない場合はとりあえず、違う離乳食を試してみて、好きな味を見つけてみましょう。
離乳食を食べさせる方法
離乳食をおいしく食べるための基本
まずは基本として、離乳食をおいしく食べられる状態を用意します。
・温度は人肌で温かいか
・好きな味を用意しているか
・好きな触感にしているか
・満腹ではないか
これらの条件を満たしていれば、ほとんどの子猫は離乳食を食べてくれます。
指先につけてあげる
離乳食をそのままあげても食べないときは、指先に離乳食をつまんで与えてみましょう。
人の手からだと食べるという甘えん坊の子猫は多く、とくに飼い主のことを親だと思っている子猫はぱくついてくれます。
「離乳食はおいしくて食べられるんだよ」と教えれば、お皿に盛った状態でも食べてくれるようになります。
うちにいるチンチラのクッキーは、10歳という老猫になった今でも、わたしの指先からしかウェットフードを食べてくれません。
食が細いこで、ウェットフードをあまり食べてくれないので、試しにと指で与えたら食べてくれたので、今でもそれが習慣化してしまいました。
大人になってもこうなるとただの甘えんぼうさんで手がかかりますが、かわいいので許してしまいます。
みなさんはこれが習慣化するまえに指先からお皿に移行して、甘えん坊癖をつけないように注意しましょう。
口や手につける
猫は習性としてきれい好きなため、いつでも体をきれいにしておきたいという気持ちがあります。
そのため口や手に何かが付着すれば、それを舐めとってきれいにします。
その習性を利用して、口や手に離乳食をつけてしまいます。
動画の猫のように、手に離乳食をつけられると、いてもたってもいられずぺろぺろ舐めて食べています。
口に無理やり運ぶと食べませんが、これなら自分から食べてくれますね。
スポンサーリンク
関連記事
-
子猫の平均的な乳離れは生後1か月。乳離れしないときはどうすればいい?
子猫の乳離れは生後1ヵ月くらいです。 人間の赤ちゃんに比べるとかなり早いですけど …
-
生後0日~8週間目までの子猫のミルクの与え方。飲まない場合の原因について
子猫には母猫の母乳か、人口の子猫専用のミルクを与えなければなりません。 わたしも …
-
子猫のための正しい哺乳瓶の使い方。ミルクを飲んでくれないときの5つのポイント
子猫が我が家にやってきた…。離乳食前の子猫の場合、心配事は子猫がうまく哺乳瓶で飲 …
-
子猫への牛乳の与え方。下痢をするかしないかの判断基準について
子猫といえば牛乳を飲んでいるイメージがありますが、じつは子猫でも牛乳を飲むとお腹 …
-
ご飯を与えすぎ?子猫の食べ過ぎ目安。下痢や嘔吐になったら要注意
子猫ってご飯の催促からはじまって、食べ終わっても「にゃーにゃー!」とおかわりを欲 …
-
子猫が水を飲まないのは危険信号!たくさん飲んでもらう方法
子猫が水を飲まないときは何らかの危険信号です。 水は命の源ですから、たくさん飲ん …
-
子猫の離乳食からドライフードへの切り替え方法。与える量とおすすめフード
乳歯が永久歯に生え変わり始めたら、いよいよ離乳食からドライフードへ移行する時期で …
-
子猫が水を飲まないのは危険なサイン!水をたくさん飲むための5つの工夫
水は生命の源ですから、子猫が水を飲まないとなると一大事ですよね。 実際に子猫が水 …
-
子猫に与えてはいけない食べ物と食べていい食べ物リスト
子猫が食事している姿というのは可愛いものです。 子猫におねだりされると何でもあげ …
-
たくさん食べて大きくなろう!子猫用のおすすめフード。虫歯予防にも最適
子猫向けというよりも猫向けに歯磨きの効果があるキャットフードがあるのを知ってます …