子猫をケージに入れると鳴くときのするべきことと対処法
2018/06/12
子猫をケージに入れると慣れていないせいか、すごく鳴いてしまって…
そんな子猫の鳴き声に悩んでいる飼い主さんも多いことでしょう。
子猫をケージに入れると何故鳴いてしまうのか、飼い主さんがするべきこととは?
子猫が鳴くのを止めさせる様々な工夫や対処法を紹介します。
スポンサーリンク
子猫をケージに入れると鳴くのはどうして?
子猫を飼った経験のある人ならわかると思うのですが、子猫をケージの中に入れたら鳴きますね。
それもしつこく鳴くのでどうしたらいいのかわからなくなるといった人もいることでしょう。
もっとも、子猫に始まったわけではなく、大人の猫から飼い始めても猫をケージに入れると鳴いてしまうのです。
これはいったいどうしてでしょうか。
窮屈だから外に出して欲しいといって鳴いているのでしょうか。
ケージの中で鳴くのは子猫の習性!?
猫は縄張りを大事にする習性があります。
そして、犬と違って猫は自分のニオイを残さないように行動しているのです。
そのため、自分の居場所をやたらと周囲に知らせるようなことはありません。
そのような習性を持つ子猫が鳴くにはそれなりの理由があると考えていいでしょう。
飼い主の悩みの種は子猫がケージで鳴くということ
飼い主の声で多いのは、子猫の夜鳴きです。
子猫が毎晩同じ時間帯に鳴くので眠れないといった悩みが多いのです。
もちろん、子猫の鳴くという行為が悪いのではなく、飼い主との生活のリズムが合わないからなんです。
子猫はもともと夜行性の動物ですから、子猫にとって夜は大事な食料を確保するための時間帯なのです。
要するに狩りをするための時間ということですね。
動き回りたいから鳴いている
夜行性ですから、夜は歩き回りたいんですよ。
ですから、ケージの中に入れてしまうと子猫は外に出たいと訴えるために鳴くといった行動に出ているのです。
考えてみたら、子猫ってずっと寝ている印象ですけど、夜はしっかりと起きているんですよね。夜行性ですから、夜のほうがしっかりと周囲を見ることができるんです。
飼い主としては、夜中は出歩いてもらったら困るので、ケージの中に子猫を入れてしまうのですけど、これは飼い主の思惑と猫の気持ちが大きくすれ違っていると考えていいでしょう。
習性以外にもケージの中で鳴くことも
子猫の場合は特にそうなのですが、習性以外にも鳴くことがありますね。
特に夜中にケージの中に入れられるとミャーミャーと鳴いてしまうのです。
寂しがっているときに鳴くことが多い
子猫は寂しがり屋であり、相手をしてもらいたがりですから、夜中にケージに入れられると鳴くことが多いんですよ。
夜行性だからと片付けてもいいのですが、それと同時にかまってもらいたい、寂しいといった気持ちで鳴くことが多いんだと思います。
実際に昼間起きているときは、ケージの外に出してもらっていることが多く比較的自由です。
しかし、昼間は子猫も寝ていることが多いですよね。
それで、夜になってこれから活動開始というときに、ケージに入れられるし飼い主は寝てしまうしで、寂しくなって鳴くということになるのです。
怪我や病気の場合も…
子猫は夜行性だから鳴くのだといった先入観もあるのですが、それ以外に鳴くこともあるということをしっかりと頭の中に入れておかなければいけません。
それはいつもと違う鳴き声だった場合です。
いつもの夜鳴きと違う…といった感覚は大事ですよ。
夜中に子猫が鳴いているときは、怪我や病気で鳴いているといった見極めが大切なのです。
夜鳴きしている子猫を抱きかかえてみて、体のどこかに異常がないか確かめてみましょう。
怪我などの外傷がなくても、おかしいと感じたら病院に連れて行くようにしたいですね。
スポンサーリンク
年齢によるもの
年齢によって猫は鳴くことが多いですよ。
子猫の場合は特に鳴いて当然と考えていいでしょう。
というのも、環境に慣れていないことが一つ、それと子猫の場合は親猫と引き離されてしまうことが多いですから、寂しくなって鳴いてしまうのです。
さらに、ペットショップから家に迎え入れた場合は環境が激変するので、ストレスなどによって鳴いてしまうこともあります。
環境が変わることへの不安や寂しさが原因となるといったことですね。
ケージに慣れていないことで鳴くことも
結局は慣れの問題になるのですけど、飼い主が寝るときだけ子猫をケージに入れるというのは、夜行性の猫にとってそれは正反対の行動になってしまうのです。
外で遊びたいのに遊べない、しかも昼間にたっぷりと寝ているので、夜は活動の時間なのです。
それなのに慣れないケージに入れられるのですから、ストレスも溜まるでしょう。
ですから、ケージに入れられること自体にストレスを感じて鳴いてしまうということですね。
子猫がケージに入れると鳴くことへの対処
これは多くの飼い主さんが経験していることですが、子猫は次第に慣れていきますよ。
ケージに入れられることにも慣れますし、一番問題なのは飼い主さんなのです。
飼い主にとって、子猫は何をするかわからない存在です。
人間の赤ちゃんと一緒ですからね。
夜中寝ているときに、歩き回って怪我をしてはいけないという気持ちもあってケージに入れているのです。
子猫も次第に環境に慣れるでしょうから、それを待ってケージに入れなくてもよくなると判断するころには、子猫も鳴くことはなくなっていることでしょう。
それと、子猫の生活パターンを飼い主に合わせるといった方法もありますよ。
というのも昼間にしっかりと遊ばせるようにすること、あまり寝かせないことです。
そうするといくら夜行性とはいっても疲れているので、ケージに入れてぐっすりと寝るようになります。
飼い主と子猫の幸せのために
子猫って可愛いですよね。まさに目の中に入れても痛くないくらいだと思います。
それでも夜中にケージに入れると鳴きだしてしまうのは困りものです。
夜中にしっかりとペットフードを食べさせて、満腹にして寝かせるといった方法も有効ですし、子猫が寝るまで飼い主さんがしっかりと相手をしてあげるといった方法もいいでしょう。
夜行性とはいっても夜通し起きているわけではありません。最初の1時間くらい遊んであげれば疲れてケージの中で寝てくれるでしょう。
それと、ケージに入ると寝る時間ということも、子猫に教えるためにも習慣づける必要がありますよ。
スポンサーリンク
関連記事
-
子猫が鳴かないのはなぜ?その理由と口パクするときの気持ち
猫はあまり鳴かない動物と思われていますが、それでも子猫時代はよく鳴くことがほとん …
-
子猫の威嚇はいつとまる?仲良くなるためのコミュニケーション法
新しく家にやってきた子猫がなかなか懐いてくれない…近づくと威嚇してくるといったこ …
-
いつまで続くの?暴れる子猫の勢いがすごい!落ち着かせる方法
子猫の可愛さに日々癒されて、子猫を飼って良かったなと思う飼い主さんも多いことでし …
-
子猫がゴロゴロと喉を鳴らす気持ち。鳴らないのはどうして?
子猫がゴロゴロ喉を鳴らす気持ち 安心している 子猫がゴロゴロと喉を鳴らすタイミン …
-
超簡単!警戒している子猫がなつくための8つのステップ
子猫がなつくと嬉しいものですが、子猫がなつくにもコツが必要なのでしょうか。 子猫 …
-
子猫が甘えるのはいつまで?鳴いたり噛んだりがかわいすぎる!
子猫って本当にマイペースですよね。 犬と違って動き回らずに寝そべったり伸びをした …
-
大人の猫とは意味合いが違う!子猫の鳴き声でわかる本当の気持ち
子猫はよく鳴きますが、鳴き方によって様々な意味があるのです。 子猫の鳴き方を理解 …
-
子猫が手を噛む理由はじつは怒っていない?しつける方法まで
子猫は噛むことが仕事のように、じゃれつきながらよく噛んできますよね。 子猫がよく …
-
なんで鳴くの?子猫が夜泣きする原因と熟睡するための対策方法
「にゃーにゃー」と子猫特有の甲高い声で夜泣きをされると、眠りたくても眠れないもの …
-
子猫が走り回るのはなぜ?理由と落ち着かせる方法
子猫はほとんどの時間寝ていますが、一度起きるとすごい速さでばたばたと家じゅうを走 …